
2025/10/23
筑豊支部直方西地域委員会「自然災害に備える ~ 防災に必要なコトは何 ~」活動報告
FP円縁さんに講師に来ていただき『自然災害に備える ~ 防災に必要なコトは何 ~』というテーマで参加者の皆さんと学習しました。身近な体験談から実際に必要だと感じたものや家族それぞれの準備、子どもも重さや動きやすさを考慮して持てる分だけをリュックに準備しておく事、各自の生活必需品の確認、備えとして小分けにしておき実際にすぐに持ち出せる重さを意識して両手が使えるリュックに準備する。中でも『おくすり手帳』は、必要な薬も分かるし必要な情報の記入欄もあるので、きちんと記入して防災準備品のひとつとして活用したいと思います。さらに自然災害時の家財道具の保障などCO-OP共済の確認や見直しもしたいと思います。
今回の学習で色々とイメージ出来て防災準備の必要性を強く感じました。(*^-^*)